公認心理師試験対策,理論・説・モデル・療法ほか

Thumbnail of post image 121

Piaget,J.の発達理論

ピアジェの発達理論は、認知に注目したもので、認知発達理論とも言われています。ピアジェは、認知は成長の過程で段階的に身につくものであり、この出現順序は入れ替わることはないとしています。

各発達段階 ...

公認心理師試験対策,理論・説・モデル・療法ほか

Thumbnail of post image 101

今回は、末梢起源説(James-Lange説)、中枢起源説(Cannon-Bard説)、認知的評価理論、基本感情論を中心にお話します。

心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト (EXAMPRESS) 価格:3,300円

公認心理師試験対策,理論・説・モデル・療法ほか

Thumbnail of post image 100

今回は、乳幼児の言葉の発達について勉強しましょう。僕自身、専門は中高の保健体育で、青年期の発達は得意なのですが、乳幼児の発達については、どうもイメージがわかなくて、なかなか頭に入っていきません。今回は、参考書4冊の中から、重要と思われ ...

公認心理師試験対策,理論・説・モデル・療法ほか

Thumbnail of post image 151

感覚には、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚があり、「5感」と言われています。他にも痛覚や皮膚感覚、平衡感覚、運動感覚などもあります。今回、公認心理師試験でも出題される視覚について勉強しましょう。明るさ色を捉える上で、順応や脳との関係を知っ ...

公認心理師試験対策,理論・説・モデル・療法ほか

Thumbnail of post image 012

今回は、研究倫理について勉強したことを記事にしました。手元には4つの参考書があり、著作権に配慮しながら、それぞれ説明の仕方を活かしながら、書いていければと思います。

僕自身、大学院で修士論文を書きました。公認心理師試験対策 ...

公認心理師試験対策,理論・説・モデル・療法ほか

Thumbnail of post image 041

公認心理師試験では、心理学の基礎知識として、近代心理学の成り立ちが出題されます。精神物理学に始まり、現在で主流になっている新行動主義や認知心理学まで、表面的な知識の習得ができているかが問われているように感じます。それでは、順を追って、 ...

公認心理師試験対策,理論・説・モデル・療法ほか

Thumbnail of post image 171

公認心理師法とは

公認心理師法は、これまでの心理資格はすべて民間の資格であったことから、初めて心理資格の国家資格化を図るために規定された法律です。2015年9月に公布、2017年9月に施行されました。

公認心理師法の目的[公認心理 ...