不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 105

今回は、「不登校の中学生が抱える将来への不安を解消するには」というテーマでお話したいと思います。

現在、不登校の状態にある中学生の方、その保護者の方に読んでいただきたい記事です。この記事を読むことで、少しばかり将来への希望 ...

不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 182

今回は、不登校状態の中学生の保護者の方に向けて、記事を書かせていただきます。主訴は「子どもが高校受験を控えているのに、全然勉強しません。どうしたらいいでしょうか?」というものです。これに回答する形で記事を書き進めていきます。

( ...

不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 195

今回は、SNSでよく見かける「不登校の自分は甘えているだけなんじゃないのか」という悩みにお答えするように記事を書いていきたいと思います。

不登校は甘えなのか

結論からいうと、「自分に対する甘えではありません。」なぜそう言える ...

不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 007

今回は、中学生の不登校をテーマに「なぜ学校は再登校を促すのか」という疑問にお答えしたいと思います。

中学生の不登校┃学校が再登校を促す理由

中学生が不登校になる理由には、学業、友人関係、家族関係が多いと言われています。友人関 ...

不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 186

こんにちは。僕は、三重県松阪市でカウンセリングルームを運営しています。大学院で学校臨床心理学を学び、高校教員を経験しています。その後、個人開業という形でカウンセリングを始めました。

今回は、小中学生の不登校児がいらっしゃる ...

不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 108

中学生やその親の大きな悩みの1つ目に高校受験があげられます。特に不登校の子にとっては、成績と出席日数の点で不利です。

今回は、高校受験で合格できるように、推薦入試を想定した面接や小論文の対策の仕方を紹介したいと思います。

不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 057

中学生の不登校で、まず考えてほしいのが、その先の進路です。不登校になったばかりの初期の状態では、先のことを考える余裕がありません。しかし、他の子が高校受験に向けて準備をし始めるときには、少し心の状態も落ち着いていることでしょう。

不登校,場面緘黙症,臨床心理学

Thumbnail of post image 179

今回は、小中学生の場面緘黙症でお困りの方に向けて記事を書いていきます。場面緘黙症は、直接的に「生きづらさ」に繋がり、「からかい」や「いじめ」の対象にもなりやすいという報告があります。

解決策というものではないですが、教育の ...

不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 124

三重県松阪市のフリースクールCOZYです。

今回は、小学生の子どもが不登校になり、勉強しなくて困っている保護者の方に向けて記事を書かせていただきます。何かしら参考になれば幸いです。

結論ですが、僕は「まだ焦る必 ...

不登校,臨床心理学

Thumbnail of post image 075

三重県松阪市の小さなフリースクールCOZYです。

今回は、「子どもがスマホやゲームに依存している」「ゲームばかりして、将来が不安」とお困りの保護者の方に読んでいただきたい記事です。

スマホやゲームに依存する原因

...