【春の高校バレー 2021】山梨県代表決定戦【日本航空 vs 日川】

2020年11月6日

こんにちは。

春の高校バレーが無観客で開催が決まり、各都道府県の代表決定戦が行われています。僕は、昨年度は全国大会常連校でコーチをしていました。今回の記事は山梨県です。日本航空は、僕がコーチしていた学校でも毎年、合宿おじゃまさせていただいていました。とはいえ、僕はBチームの別の合宿を引率していて、実際には行っていませんが………

日本航空高等学校

日本航空は、その名から分かるように、航空関係に進みたい子どもたちから人気の学校です。学校自体も、凄く規模が大きく、敷地内に滑走路があるとか、体育館も、もともとは大きな倉庫にする予定だったところを体育館にしたらしいとの噂を聞きました。とにかく、良い体育館だそうです。

さて、やっと内容に入ります。今年の日本航空は、身体の大きい選手が揃っています。両エースのインナーへのスパイクは強力です。また、時に奥への長いスパイク、ブロック裏に落とす軟打も使いわけます。日川のレシーブも悪いわけではありませんが、スパイクの幅が広く、レシーブ位置が定まらないようでした。

セッターのトスアップの位置が高く、スパイクまでの時間が短いぶん、日川のブロックが遅れます。また、ミドルライトへのトス配分もよく、ブロックを翻弄していました。2段トスも、レフトばかりでなく、バックアタックを絡めるなど、非常に攻撃数が多いです。

サーブキャッチは、オーバーがしっかりしていて、守備位置を少し前にして、変化のあるサーブはオーバーでキャッチしています。全国大会レベルでは、オーバーキャッチがしっかりできるチームは、強いと思います。高い位置からリズム良く攻撃に繋げられるほか、サーブの変化にも強いです。

1セット目、出だしから多彩かつ力強い攻撃で得点もぎ取っていきます。日川の攻撃をブロックでチャンスボールに変えて、高い位置から長いコースを狙うスパイクで、得点していきます。難なく1セット目先取します。

2セット目、日川の出だしが悪く、あっというまに点差をつけ、中盤から息を吹き返した日川を追いつかせずに2セット目も取りきりました。

3セット目、クイックとブロックが活きます。レフトスパイクが拾われ、日川がなんとか返球したチャンスボールからクイックで得点するという良いリズム続きます。ジャンプサーブでエースを取るなど、中盤までに7点差がつき、そのままの勢いで3セット目も取りました。

日川高等学校

日川は、両エースをトスが集まっていました。レシーブで粘って、2段トスに繋げるシンプルなバレーです。注目したいのは、背の高いミドルのブロックです。要所で得点しています。

1セット目、日本航空の高いバレーに苦しみます。長いコースにレシーブ位置を変えるも、前に落とされてしまったり、試行錯誤して粘っているように見えます。日本航空の多彩な攻撃に翻弄されながらも、レフト側のレシーブ良く上がっています。しかしながら、なかなか攻撃に転ずることができず、レフトは打ち切れないシーンが多かったように思います。

2セット目、日本航空の勢いが増し、序盤から点差がついてしまいます。クイックやライト平行も織り交ぜますが、高いブロックに引っかかり、ことごとくチャンスボール変えられてしまいます。とはいえ、レシーブは一貫して粘ります。中盤から得点が伸び始めますが、点差が埋まりません。そのまま2セット目も落とします。

3セット目、相変わらずレシーブで粘ります。日本航空のレフト攻撃に対しては、レシーブが上がりますが、なかなか攻撃が決まらず、高いクイックで決められてしまいます。必死に繋いだ2段トスをエースが思い切り打っていくものの、高いブロックに阻止されてしまい、敗戦となってしまいました。

レシーブだけでいえば、凄く均衡したレベルのバレーでした。しかしながら、高さと凄まじい攻撃力に対応できず、負けてしまったという印象です。

最後に

結果的に、ストレートで決まった試合でしたが、対抗心を最後まで切らさなかった日川に、想いの強さを見せてもらえた良い試合でした。やはり、決勝ともなると、高校生の必死さが見えて、アツいものを感じます。

今後も、観た試合の感想を記事にしていこうと思います。彼らの背景にあるものまで、わかりませんが、その試合から見えるものを、僕の目線でお伝えできたらと思います。

それでは、今回はここまでです。両チーム、お疲れさまでした。

臨床心理学バレー

Posted by Cozy