WordPressブログのPVを増やす方法│月10000PVを目指せ!【初心者向けのSEO】

2022年8月31日

この記事では、月10000PVを目指すブログ初心者の方に向けて、PVの増やし方を詳しく解説していきます。

自己紹介

僕は、皆さんと同じブログ初心者の『野良猫』と言います。当ブログは12ヵ月の運用時点で、月16000PVを達成し、月収益8000円を突破しています。

僕は公認心理師という国家資格を持っているため、主に資格の勉強方法や心理支援についての記事が多いです。次にブログの記事が多いです。

僕の場合は主要ジャンルの需要が少ないので、以下の方法を実践することができれば、皆さんは僕よりも短い時間でPVを増やすことができます。

では、実際にPVを増やす方法を解説していきます。

PVを増やす方法

PVを増やすためには、まず戦略を考える必要があります。とはいえ、ブログ初心者の方に「戦略を考えろ」というのは難しい話です。

そこで、なるべく詳しく初級〜中級レベルのSEOを紹介します。既に知っている方も新たな気づきに繋がると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。

初級① キーワード選定

SEOを考える上で重要なのは記事タイトルです。記事タイトルを選ぶ際は、キーワード選定を行うのが基本です。今回は、キーワード選定に必須のサイトである『ラッコキーワード』と『aramakijake』を紹介します。

ラッコキーワード

キーワード選定は『ラッコキーワード』を用いて行います。他にも同様のサイトはあるものの、無料のもので十分なので、今回は『ラッコキーワード』を用います。『ラッコキーワード』では「サジェスト」に注目してください。

ラッコキーワード内の検索エンジンに『ブログ』と打って検索してみましょう。下にスクロールしていくと『Google サジェスト』が表示されています。これは『ブログ』とGoogleの検索エンジンで検索した際に表示され、多くの人が見ているキーワードを表したものです。

https://related-keywords.com/

【ラッコキーワード:公式サイト】

例えば、『ブログ 始め方』や『ブログ おすすめ』などが表示されています。つまり、SEO的によく検索にヒットするキーワードが分かるわけです。

ただ、『ブログ』というキーワードは人気で多くの人が記事を書いています。上位表示することができれば多くのPVを集めることができますが、競争が激しいため上位表示するのが難しいです。

こうした場合、『ブログ 〇〇』というように『ブログ+〇〇』でキーワードを選定するといいです。

aramakijake

変わった名前のサイトですが、要するにキーワード検索数を調べることができるサイトです。

aramakijake内の検索エンジンで自分の気になるキーワードを入力して検索してください。例えば、『ブログ 始め方』と検索すると、下の画像のように月間推定検索数を調べることができます。GoogleとYahooを合わせて約27000回です。

さらにその下、検索順位1位の記事はGoogleで9000回、Yahooで2200回のアクセスがあるとの推定数がわかります。

https://aramakijake.jp/

【aramakijake:公式サイト】

aramakijakeを使うことで、月間のキーワードの検索数が把握できます。これが少なすぎると、どれだけ質の良い記事が書けてもPVに繋がりにくいです。逆に多すぎるとライバルが多いため上位表示ができずPVが増えにくいです。

ラッコキーワードとaramakijakeを組み合わせてキーワード選定を行いましょう。

初級② 記事タイトルの書き方

記事タイトルには、上述の方法によって選定したキーワードを含めることで検索エンジンでヒットされやすくなります。

例えば、キーワードを『ブログ 収益』とした場合、記事タイトルは『ブログの収益が10000円を突破!その方法は?』など、キーワードを含めた上で読者が読みたくなるタイトルを考えてください。

一方で、爆発力のあるタイトルが付けられたとしても、内容がタイトルと異なっていると読者は早々に離脱してしまいます。あくまでタイトルは内容をごく簡潔にまとめたものであることに注意してください。

初級③ 見出しの書き方

見出しは、記事タイトルがH1となっており、各章の見出しがH2、さらに各章を階層的に小分けするためにH3やH4を使用するイメージです。

SEOを考える上で、一般的には最初のH2の見出しを記事タイトルと同じにしておけばいいという意見が多いです。僕の実感でいえば、H2のどこかに入っていればいいと思っています。

例えば、記事タイトル(H1)が『ブログの収益が10000円を突破!その方法は?』だとすると、最初の見出し(H2)は『ブログ収益10000円を達成する方法』などになると思います。

こうした場合、最初の見出し(H2)で「結論」を簡単に紹介して、読者が離脱しないようにして、その後に具体的な方法を順序立てて紹介していくといいです。

初級④ meta keyword

WordPressでは、meta keywordを設定することができます。meta keywordの設定は、『ブログ 始め方,WordPress 始め方』のように書きます。これだけです。

ブログとWordPressでは意味が違うので、2つのキーワードを準備しておきます。2つのキーワードの間には「半角カンマ(,)」を使用してください。全角にするとGoogleが反映してくれない場合があります。スペースも同様で「半角スペース」を使用してください。

初級⑤ meta description

meta descriptionは、記事の説明になります。何が書いてある記事なのかをわかりやすく書くのと同時に、可能であれば、記事タイトルのキーワード、見出しのキーワードも用いることができるといいと思います。

とはいえ、SEO的にはあまり大きな影響がないと言われていますので、おおよそで結構です。

中級① 記事構成

記事構成については、ある程度のテンプレートを準備しておくと記事を書くスピードが上がります。以下は僕の考えに基づいた記事構成です。

①記事の概要→②簡単な自己紹介→③記事の大枠→④細かい内容→⑤まとめ

大体の流れは理解してもらえると思いますが、読者の離脱を防ぐ意味では、自己紹介が重要です。

例えば、『ブログ』の記事を書くのに『私はサラリーマンです。』と挨拶をしても、その人の記事を読もうとは思いません。

一方で、『副業ブログで10000PVを達成したサラリーマンです。』と挨拶すると、「自分の目指す境遇だ」とか「経験談を知ることができるかも」と読者の興味を引くことができます。

これをブログ界では【権威性】と言ったりします。権威性のある人の話は自然と受け入れやすいですよね。弁護士や医師なんかがそうです。責任のある仕事かつ高いスキルを求められる仕事ですから、権威性も高いわけです。

しかしながら、権威性は嘘でもつけることができます。SNSでは『○ヵ月でブログ収益6ケタ達成!』などプロフィールに書いている人がいますが、サイトのURLを載せていなかったり、記事がめちゃくちゃだったり、本当か嘘かも分からない場合もあります。

権威性を示す証拠を載せることで、読者の安心を確保することも忘れてはいけません。

僕の場合は『公認心理師という国家資格を取得している』と話していますが、公認心理師法によって名称独占が定まっているので、嘘をついて公認心理師という名称を使うと罰則があります。

確固たる権威性や説得力のある記事を書くことで、嘘をついていないことがよく分かると思います。

中級② 階層をつくる

内部リンクを使って階層をつくることで、読者の悩みに合った記事を紹介しやすくなります。

内部リンクとは、記事の中に別の記事のURLを記載して、その別の記事に読者を誘導するための手段です。

例えば、大きい枠として『ダイエットの方法』とタイトルを設定したとします。この記事についてはダイエットの基礎を紹介します。

次に、枝分かれ式に『ダイエットにおすすめの筋トレ』や『ダイエットにおすすめの食事』、『ダイエットにおすすめのプロテイン』などの記事を書いて、内部リンクで紐づけます。

つまり、読者からすると『ダイエットの方法』の記事さえ読めば、更に詳しい情報を枝分かれ式に得ることができるのです。

このように内部リンクで読者の動線をつくることで、それぞれの記事が相互作用的にPVアップに繋がっていきます。それぞれの記事の文字数が3000文字だとすると、本記事と内部リンクで繋ぐ記事4本で15000文字のボリュームのある記事が完成し、SEOでも強くなります。

中級③ 特化ブログでファンをつける

よく雑記ブログと特化ブログのどちらが良いのかという疑問を抱く人がいます。僕は自分が書きやすいのは雑記ブログ、読者が読みやすいのは特化ブログだと思っています。

PVを増やすという意味では、ブログ自体に何回も読みにきてくれる読者(ファン)をつくることが大切です。

例えば、『ダイエット』に特化したブログを書いていくのであれば、読者としては「毎回、違うトレーニングやダイエット食を紹介してくれて、継続に繋がる。」と思ってもらえることが重要です。

一方で、雑記ブログの場合、記事の書き方に特徴があったり、面白おかしい記事を書き続けない限りは、なかなかファンがつきません。

特化ブログの良いところは、読者が一気読みをしてくれるところです。例えば、恋愛コラムを書いているブログは、読者が恋愛をしていたり、恋愛を始めようとしたりするタイミングで、需要が高まります。

自分の立場に合った事例を探したり、異性の気持ちが分からない!という場合に、ヒントになりそうな記事を探したりします。これが一気読みに繋がります。

番外編 SNS運用

SNSを運用することでブログに読者を流入することができます。例えば、飲食店の紹介をしているブログでは、写真を載せて、店やおすすめの料理を紹介しています。

飲食店を紹介する記事を書いたとしても、大手の飲食店紹介サイトがあるため、上位表示するのは凄く難しいです。しかしながら、SNSでフォロワーが増えていけば、Googleで上位表示できなくても、毎回フォロワーの数だけは、発信を見てくれるわけです。

自分のブログのジャンルとの相性もあると思いますが、基本的にはSNS運用はしておいたほうがいいです。特に、写真や動画を用いた方が魅力を発信できるのであれば、Instagramを使うことをおすすめします。

また、ターゲットの年齢層も考えておくと良いです。若い層が多く使っているのは、Instagramです。Instagramでオシャレなお店や若い層が入りやすいお店を紹介すると良いです。

基本的にブログ記事を多く読むのは、10〜40歳くらいです。子どもや高齢者に向けて記事を書いてもPVには繋がりにくいです。ターゲットを決めるのはビジネスの基本です。

SNS運用をする際は、有益な情報を発信し続けることが大切です。結局、フォロワーが多い人は、何かしらフォロワーに利益を与えているのです。

面白いからフォローする。勉強になるからフォローする。役に立つからフォローする。というようにフォローするには理由があります。これを逆算して、どういう投稿をしていけばいいかを考えてください。

また、最初の方はハッシュタグを使いましょう。盛り上がっているハッシュタグを使えば、SNS運用を使って数日でフォロワーが100を超えることもあります。

実際、僕は『#ブログ初心者』と『#ブログ初心者と繋がりたい』の2つのハッシュタグをつけて投稿していますが、Twitterを始めて1週間でフォロワーが100を超えました。

最後に

僕はSEOをあまり意識せず記事を量産しました。それでも370記事を書けば、月16000PVは達成できます。とはいえ、SEOを意識して書いている人は、100記事未満でも10000PVに到達することもできます。

この違いはSEOです。紹介した『PVを増やす方法』を実践していけば、間違いなく僕より短い期間で月10000PVを達成することができます。

SEOには、ドメインパワーなど、複雑なものもありますが、初心者の方は初級と中級のPVの増やし方を実践して、慣れてください。これが自由に使いこなせるようになる頃には、かなりのPVになっていると思います。

ブログ関連

Posted by Cozy