投資初心者が1ヶ月目の運用結果を報告【投資信託&ETF】

2022年5月1日

はじめに

前提として、僕は年収350万円の会社員です。楽天証券にて投資信託と高配当ETFのみの運用となります。今回は、投資を始めて1ヶ月目の運用結果を報告します。

投資の勉強については、YouTubeや書籍で約半年間の期間を費やしました。ある程度の知識を得た状態で投資を始めたということになります。

目標としては、3ヶ月で総投資額100万円を突破し、年利6~7%運用を目指します。この目標を達成できるようポートフォリオを組みました。

個別株や日本株には手を出さず、可能な限りシンプルにして管理に時間を費やさないように考慮しています。

米国は過去10年間で右肩上がりの経済成長をしています。この実績を信じて米国株での運用をしている方が多いこと、投資信託やETFはリスク分散が効いていること、この2点から米国銘柄の投資信託とETFのみで運用しています。

運用結果の報告

結果とポートフォリオは以下の通り。3月1日に投資を始めて1ヶ月間の投資結果をTwitterで報告しました。

楽天VTI全世界株式、楽天VTI米国株式、eMAXIS Slim 米国株式 S&P500 が投資信託です。約450,000円の運用です。積立NISAの枠は楽天VTI全世界株式で上限いっぱい使っています。

SPYDとHDVは、米国の高配当ETFです。約270,000円の運用です。僕の最終目標は早期リタイアであるため、資産形成と平行して配当金を育てていきます。

投資信託の運用方法

投資信託を選ぶ上で考慮したのは、①株価が右肩上がりで、②運用経費が小さいことです。楽天VTIやeMAXIS Slim S&P500 は、投資家の中でも人気で上記の条件を満たします。正直、現在の状況で言えば、これさえ買っておけば間違いないとも言えるくらいに安定して結果を出してくれます。

ETFの運用方法

ETFは何より配当金を貰うことがメインとなります。ただし、投資を始めたばかりの自分にとっては、配当金を再投資してETFを育てていくことで、数年後の配当金を増やすことが目的となります。

このため僕が購入しているHDVは、株価が右肩上がりに成長していて、更に3.5%程の配当が期待できるという点で選びました。SPYDは配当が大きいのですが、株価の変動が安定しないので、将来的なポートフォリオとして購入しましたが、まだ育てるには早いと思っています。

上限の運用結果

3月末の運用結果で言えば、評価損益は+46,500円となりました。1ヶ月での結果としては上出来です。

2022年3月は、アメリカの経済政策により株価が暴落しました。この最低値あたりで投資を始めることができたので、かなりのプラスが発生しました。今後は、落ち着いてくると思います。

以下は、最もプラスになったときの評価額です。

楽天証券より

いずれも7~12%程度の運用となっていて、約55,000円のプラスになっています。この上昇率をなるべく維持していくために株価が下がっている時にスポット購入しながら積み立てていく方針で投資を継続していきます。

投資

Posted by Cozy