教育心理学,臨床心理学

Thumbnail of post image 000
はじめに

安倍元総理大臣が銃殺された事件で、統一教会を始め宗教二世における問題が注目されるようになった。学校現場においては、外国籍の児童生徒が増えているという背景もあって宗教活動に参加している児童生徒を認知するようになった。

教育心理学,臨床心理学

Thumbnail of post image 050

はじめに

愛着障害という言葉を知っているだろうか。

愛着障害とは、幼少期における愛着形成で虐待や過干渉など愛情を受けずに育ったり、過保護で歪んだ愛情を受けて育ったりしたことで生じる障害で、予測不能な行動や歪んだ愛情の求め方を ...

教育心理学

Thumbnail of post image 135

元教員の公認心理師です。今回は、義務教育を受ける子どもを持つ保護者の方で、子どもを特別支援学級に入級させたほうが良いのか迷っている保護者の方へ、決断のヒントになる記事を書こうと思います。

特別支援学級とは

特別支援学級とは、 ...

教育心理学

Thumbnail of post image 046

今回は、特別支援教育に携わる学校教員の方に向けて、自閉症スペクトラム児とのコミュニケーションの取り方についてお話したいと思います。

特別支援教育

特別支援教育という領域は、大きく分けるのであれば、特別支援学校と特別支援教室に ...

不登校,教育心理学

Thumbnail of post image 118

不登校の支援を考える上で、適応指導教室(教育支援センター)やフリースクールに通うという手段もあるが、それらに通うことも困難な場合がある。そこで、今回は『ホームスクーリング』に着目して話をしたい。

ホームスクーリング

ホームス ...

教育心理学

Thumbnail of post image 129

SST(Social Skills Training)

SST(Social Skills Training)とは、社会的コミュニケーションを高めるための訓練のことで、自閉症スペクトラムやADHDなどにおける社会性の困難を緩和するために ...

公認心理師試験対策,教育心理学,臨床心理学

Thumbnail of post image 038

スクールカウンセラーとは

スクールカウンセラーは、文部科学省によって位置づけられた教育現場における「心の専門家」である。平成7年度に154の学校に設置されたのが最初の動きである。平成18年度には約1万校に配置されている。

平 ...

教育心理学,臨床心理学

Thumbnail of post image 140

今回、紹介したいのは『過保護』と『過干渉』です。一般的に『よくない』とされているようですが、過保護・過干渉とは何なのか、具体的にどんな影響があるのか、英才教育について、をお話したいと思います。

一応、参考資料を示しますが、 ...

教育心理学

Thumbnail of post image 078

今回は、不登校や発達障害がある子どもの支援をする中で、保護者の方に教えていただいた『すすら』というオンライン教材を紹介したいと思います。

公式ホームページより、注目箇所を抜粋して紹介します。不登校や発達障害に対して理解があ ...

教育心理学,理論・説・モデル・療法ほか

Thumbnail of post image 032

教育方法論において、PBLという方法があります。教員の方でも、知っている方は少ないのではないでしょうか。というわけで、今回はPBLについて詳しく解説していきます。

PBLとは

PBLとは、Project Based Lear ...